ディズニーさん、コンテンツバトルに負け始める・・・・・
今日の小ネタ🎉
大音量でBGMを聞いてる人、「コレ」を感じにくくなる・・・・・
オリエンタルランド(TDLの運営会社)、日本の若い女性(10代~20代前半)の間での「かわいい派閥」の割拠においてサンリオに圧倒的なシェアを食われ、さらには「ちいかわ」も参入して実質的に一人負けの奇妙な三国時代に突入してる件についてどう考えてるんだろう
— こなたま(CV:渡辺久美子) (@MyoyoShinnyo) June 6, 2025
中長期的に考えると相当マズいんじゃないかなって。ただでさえTDLは女性と子供をターゲットにした収益構造なのに、可処分所得のある20代後半からの女性しか楽しめず、対してテーマパークならUSJやピューロといった別の選択肢も増えてるしなあ
— こなたま(CV:渡辺久美子) (@MyoyoShinnyo) June 6, 2025
一人負けというか、ディ〇ニーのIP持ってるのはあくまでもディ〇ニーだから、オリエンタルランドにはそもそも参戦権無いのでは?そうでもない?
— Tukasa.T/立花つかさ (@TukasaT_mov) June 7, 2025
ディ〇ニー側もメイン市場は日本とは見てないだろうし、何なら日本市場だけで言うならどこの層もシェア食えるポ〇モンとかいうバケモノまで居るし…… https://t.co/elh0WFQMCF
ただTDR自体はインバウンド需要で客減ってないのよね
— 💙💛ぶらいあん a.k.a. くま🍥 (@brian_mizumono) June 7, 2025
見た感じ、若年層ではとても影が薄い。「メインウェポンはサンリオ(クロミかシナモ)、サイドアームにサンエックス系」という人もいるかなhttps://t.co/RZrdQOnjL6
— こなたま(CV:渡辺久美子) (@MyoyoShinnyo) June 6, 2025
新しい映画も実写化か既存の続編(ズートピア2)とかばかりだから
— はまち小町 (@HowmuchSomuch) June 7, 2025
ウィッシュが内容はもとよりグッズとしても魅力なく終わったのも痛い
コメント